墨と珪藻土と未来をのぞく住宅展。
少年が3年生になって、書道が始まりました。
使った筆は、持って帰って家で洗う。
洗う。
壁に墨がぁぁぁ
怒り心頭。
わざとじゃないし、と気を静める。難しい。あぁ。
しょうがない。
うちの壁は、珪藻土を塗ってもらいました。
光触媒で汚れが落ちるはず。(と聞いた)
そしたらこの墨の水玉模様も消えるはず!!
乞うご期待。
ご縁があって家を建てたのが5年前。
ハウスメーカーさんではなかったので、
ショールーム巡りをしてキッチンやバス、トイレから始まり
玄関ドア、家中のドアノブ、照明、床材、珪藻土、、と
予算内で好きに選ばせてもらいました。
土地+家だったので、家にかけられるのはかなりな低予算だったけど
自分で調べて決めていくことが好きなので(インターネット大活躍デス)、
わたしにはとってもあっていた家作りだったと思います。
途中でオットに投げたこともあったけど(笑)
担当の設計士さんや大工さんがよい方たちで、家作り満喫でした
自他ともに認める実用的な人なので、実用的な家です。
おしゃれな家に憧れたけど、そこはちょっと残念な感じ。ははは。
そしたら。
家を建ててもらった会社から、こんなの始めるよ~と聞いたのが
建築家さんとの家作り。
建築家さん っていう響きに憧れます
建築家さんとの家作り、楽しそうっっ
興味のある方はぜひ~。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
第1回 未来をのぞく住宅展
2012年5月19日(土)~21日(月) 10:00 ~ 17:00
倉敷アイビースクエア アイビー学館 入場無料
ASJ倉敷スタジオ 0120-70-3159
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
倉敷スタジオ[三宅建設株式会社]
岡山県倉敷市笹沖374番地1 / 0120-70-3159
http://www.miyake-kk.co.jp/
家中の壁は、空間工房さんに珪藻土で塗ってもらいました。
有限会社 空間工房 珪藻土(エコ・クィーン)
岡山県津山市橋本町3番地 / 0868-24-6656
http://www.coocankobo.com/
使った筆は、持って帰って家で洗う。
洗う。
壁に墨がぁぁぁ

怒り心頭。
わざとじゃないし、と気を静める。難しい。あぁ。
しょうがない。
うちの壁は、珪藻土を塗ってもらいました。
光触媒で汚れが落ちるはず。(と聞いた)
そしたらこの墨の水玉模様も消えるはず!!
乞うご期待。
ご縁があって家を建てたのが5年前。
ハウスメーカーさんではなかったので、
ショールーム巡りをしてキッチンやバス、トイレから始まり
玄関ドア、家中のドアノブ、照明、床材、珪藻土、、と
予算内で好きに選ばせてもらいました。
土地+家だったので、家にかけられるのはかなりな低予算だったけど
自分で調べて決めていくことが好きなので(インターネット大活躍デス)、
わたしにはとってもあっていた家作りだったと思います。
途中でオットに投げたこともあったけど(笑)
担当の設計士さんや大工さんがよい方たちで、家作り満喫でした

自他ともに認める実用的な人なので、実用的な家です。
おしゃれな家に憧れたけど、そこはちょっと残念な感じ。ははは。
そしたら。
家を建ててもらった会社から、こんなの始めるよ~と聞いたのが
建築家さんとの家作り。
建築家さん っていう響きに憧れます

建築家さんとの家作り、楽しそうっっ
興味のある方はぜひ~。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
第1回 未来をのぞく住宅展
2012年5月19日(土)~21日(月) 10:00 ~ 17:00
倉敷アイビースクエア アイビー学館 入場無料
ASJ倉敷スタジオ 0120-70-3159
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
倉敷スタジオ[三宅建設株式会社]
岡山県倉敷市笹沖374番地1 / 0120-70-3159
http://www.miyake-kk.co.jp/
家中の壁は、空間工房さんに珪藻土で塗ってもらいました。
有限会社 空間工房 珪藻土(エコ・クィーン)
岡山県津山市橋本町3番地 / 0868-24-6656
http://www.coocankobo.com/
2012年05月10日 | 倉敷・岡山のお店 | comment (0) | edit